#ネイル #ネイル工房でなんとかなる #ネイル工房 #ネイルアート動画 #ピーコックネイル

#ネイル #ネイル工房でなんとかなる #ネイル工房 #ネイルアート動画 #ピーコックネイル

いつも感謝いたします!
フォロワー様や お客様には 感謝の気持ちでいっぱいです!

【ビジョン】
『ネイル工房でなんとかなる!』

【目標】
ネイル工房はセルフネイラーさんを全力応援! ジェルネイルに役に立つ情報、 アイテム情報をSNSで発信中♪

【 @nailkoubou 】  
⇧ ⇧ ⇧ タップ👆

“初心者”でも楽しめる 自宅で空いた時間にできる ジェルネイル情報はこちらを見てね!


=====================
▼輝く孔雀♡ピーコックネイル
ベースカラー:5ミクロンマグネット、ルシオルマグネット編のご紹介です。
楽天コンテンツページの紹介リンク

▼どんな人におすすめ
・セルフネイラー
・いろんなネイルアートに挑戦したい
・基礎的な技術を身につけたい方

▼この動画でわかること
・ピーコックネイル(孔雀の羽)が簡単に作成できる
・基礎的なアート技術

一見すると複雑で難しそうに見えますが、実は基本的な手順を覚えれば、誰でも意外とかんたんに挑戦できるアートです。
だからこそ、セルフネイルさんにもぜひ試していただきたいデザインです。

これは、ただ「かんたん」なだけでなく、ジェルネイルの基本的なアート技術である「ラインを引く」「色を混ぜる」
「バランス良く配置する」といった基礎的な技術が習得できているかを確認する課題とされているからです。
つまり、ピーコックネイルに挑戦することは、可愛いネイルができるだけでなく、ジェルネイルアートの基礎を身につけることにも繋がります。
初心者さんでも楽しみながら、本格的なネイルの技術を身につけられる、そんな奥深さもあるピーコックネイルです。

▼手順
①ベースカラー2色で太めの斜めラインを交互に描きます(例:5本)。
本数や太さはお好みで。
使用:5ミクロンマグネット33番、ルシオルマグネット04番、zeccaロングライナー筆。
②硬化せずに、ロングライナー筆で縦に数本ラインを引きます(例:6本)。
支えを使ってブレ防止。
※まだ硬化しません。
③磁石を当てて模様を作り、硬化。
④色の境目にイルミグラムヨコハマ05番のラメ・ホロをのせます。
⑤ノーワイプトップジェルで仕上げ。ラメ使用時は「凹凸修復ノーワイプトップジェル」がおすすめ。

※ジェルは少量ずつ塗布して、硬化熱に注意してください。

▼アイテム紹介
・5ミクロンマグネット 33番
・ルシオルマグネット 04番
・イルミグラムヨコハマ 05番
・【

Nail Designカテゴリの最新記事